カメラが写し出す「色」
真っ赤に焼けた夕焼けの景色や、真っ青な海と空。
少しカメラの設定を変えることで、より印象的な色味に仕上げることができます。
見たままよりも色を少しコントロールするだけで表現の幅もグッと広がります。
とても楽しいカメラの機能、ホワイトバランスについてのお話です。
目次
ホワイトバランスとは?
白いものを白く写すように色の補正をする機能のことです。
ホワイトバランスを調整してできることは?
写真を撮ってみて、色が悪いと思うことありませんか?
室内で写真を撮ったら顔が黄色いとか赤っぽいなど、本来の肌の色がでていないことがあります。ホワイトバランスの調整によって本来の肌の色に近い色に補正することができます。
またホワイトバランスには色味を補正するだけではなく、寒色系や暖色系にして作品としての表現の幅を広げることもできます。
朝焼け、夕焼けの空の赤味をもっと強くしたり、空や海の青色をもっと鮮やかに表現したいといった本来の色よりも濃く、鮮やかに表現することも可能です。
つまり<ホワイトバランスを調整する>ということは、
・見たままの自然な色に近づける
・特定の色を鮮やかにする ・寒色系や暖色系に仕上げて作品の表現の幅を広げる |
といった効果があります。
ホワイトバランスを調整してみよう
カメラのホワイトバランスの設定にはオートだけではなく、太陽光や照明などその場の光源に合わせた設定ができるようになっています。
|
※カメラの機種によっては設定できない場合あり
基本的にはAWB(オートホワイトバランス)の設定で良いと思います。これはカメラが自動でホワイトバランス(白いものを白く写すように)を調整してくれます。見たままの色を忠実にカメラで再現することは難しいことなのですが、近づけることは可能です。
ただし、AWBでも間違った色をだしてしまうこともあります。
光源の種類には太陽光、白熱灯、蛍光灯、ストロボ光とあり、それぞれの光の色には違いがあります。正しい色味にならない時は、撮影時の光源に合わせて撮ってみましょう。
- 晴れた外なら→太陽光
- 夜間の室内なら→蛍光灯、白熱灯
など、撮影時の光源に合わせることで、色かぶりしていない自然な色に近づけることができます。
AWBで撮影したら電球の照明が色かぶりしています。見たままの色ではないですが雰囲気のある仕上がりに。
ホワイトバランスの設定を「電球」に変えて撮るとお皿も白く、オムライスも見た目に近い色になり美味しそうに撮れました。
色温度とは
光には色があります。その光の色を表す数値として色温度というものがあり、K(ケルビン)という単位で表します。
色温度(K)が低いほど赤味が強くなり暖色系になります
色温度(K)が高いほど青みが強くなり寒色系になります
太陽光の日の出、日没は約3000K
日中の太陽光は約5500K(これは人間の目で見て最も自然に見える色温度です)
くもりは7000Kです。確かに、くもりの日は青みがかった感じがしますよね。
寒色系で撮る
撮影時の光源によって変わりますが、蛍光灯や白熱灯の設定、もしくは5500K以下の数値に設定してみましょう。
色味を変えるだけで写真の印象が変わりますね。少し寂しく静かな印象に仕上がります。
暖色系で撮る
寒色系の撮影時とは逆に曇天に設定、もしくは5500K以上の数値に設定してみましょう
暖かみがあり、やさしい印象になりました。
ホワイトバランス補正で色味を変える
カメラによってはホワイトバランスの色味を調整できるものもあります。
特定の色味をプラスすることで表現の幅が広がります。
写真全体にすこし黄色をたしてみました。フィルムで撮ったようなノスタルジックな風景に見えてしまうので不思議ですね。
記憶色と記録色
ホワイトバランスとはまた別の話ですが、カメラメーカーごとに写真の色味に特徴があります。
フィルムカメラの時代から有名な話ですが、
キャノンは『記憶色』
ニコンは『記録色』
という特徴があります。
キャノンの記憶色は印象色とも言い、人間がイメージとして記憶した色を再現するようになっていて、実際の色よりも鮮やかに発色するようになっています。
例えばソメイヨシノの桜の花を撮ったとして、ほんのりピンク色に仕上げてきます。でも実際にはソメイヨシノの花の色は白っぽいですよね。これが記憶色(印象色)というものです。
対してニコンの記録色ですが、人間の目で見た自然な色味で仕上げてきます。
風景撮影や報道写真、記録写真など、正しい色を必要とする撮影に向いていると言えます。
他のメーカーもそれぞれ色味に特徴があります。
ペンタックスは山や森で緑が鮮やかにでます。
オリンパスはオリンパスブルーと呼ばれていて空や海などを撮ると深みのある青が特徴です。
ソニーはナチュラルな色合いで彩度が控えめです。
フジフィルムはフィルムメーカーということもあり、フィルム調な発色でフジで撮った写真とわかるくらい独特な色味です。
どのカメラメーカーも色の特徴はありますが、撮影時にホワイトバランスの設定も含め色の設定ができたり、RAWデータで撮影すればあとから好きな色味に変更することができるので、これは各メーカーの基本の色味の特徴ということになります。
色のコントロールを楽しむ
ホワイトバランスは普段気にせずAWB(オートホワイトバランス)で撮っているかたも多いと思いますが、ホワイトバランスの機能を少し知っていただくだけで、写真の表現力が増し、作品性も高まると思います。
慣れてくると、カメラ内のプリセットで撮るよりもAWBで撮影して、ホワイトバランス補正で自分の好きな色味に変更していく方法が撮りやすいかと思います。
またRAWデータで撮影し、あとからホワイトバランスを好きなように調整するというのもおもしろいと思います。ぜひこちらも次のステップに試してみてくださいね。